案件一覧
YouTubeはこちら→ YouTubeリンク
- 案件第77号議案 したまちミュージアムの指定管理者の指定について
- 案件第78号議案 一葉記念館の指定管理者の指定について
- 案件第79号議案 朝倉彫塑館の指定管理者の指定について
- 案件第80号議案 旧東京音楽学校奏楽堂の指定管理者の指定について
- 案件第81号議案 書道博物館の指定管理者の指定について
- 文化政策及び観光について
案件第77号議案 したまちミュージアムの指定管理者の指定について
概要
- したまちミュージアムの指定管理者を地方自治法第244条の2第6項に基づいて指定するための議案。
背景
- 公共施設の管理運営の効率化とサービス向上を図るため、指定管理者制度を活用。
- したまちミュージアムの円滑な運営を目的とする。
期間
- 指定期間: 令和7年4月1日から令和12年3月31日まで
期待される効果
- 文化資産の適切な管理と運営。
- 利用者サービスの向上および地域文化の発展。
今後のスケジュール
- 指定管理者として、公益財団法人台東区芸術文化財団(理事長: 矢下薫)が運営を開始。
資料1 東京都台東区立したまちミュージアム等文化施設の指定管理者候補者の選定結果について
概要
- 台東区内の文化施設5館(したまちミュージアム、一葉記念館、朝倉彫塑館、旧東京音楽学校奏楽堂、書道博物館)の指定管理者候補者の選定結果をまとめた資料。
背景
- 各文化施設の効率的かつ効果的な管理運営を目指し、指定管理者制度を適用。
- 文化施設の設置目的や地域特性を踏まえ、公益財団法人台東区芸術文化財団を候補者として選定。
期間
- 指定期間: 令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間。
予算
- 本資料には具体的な予算額の記載なし。
期待される効果
- 各施設の利用者サービスの向上、効率的な運営、文化財や資料の適切な保管・展示。
- 外国人対応の強化、多言語化された案内や展示解説の提供。
- 地域住民および若年層の利用促進を図るイベントや企画の実施。
今後のスケジュール
- 令和7年4月: 指定管理者との協定締結および業務開始。
資料2 したまちミュージアムのリニューアルオープンについて
概要
- したまちミュージアムのリニューアルオープンに伴う記念式典、内覧会、一般公開に関する情報をまとめた資料。
背景
- 施設のリニューアルにより、地域文化の発信拠点として新たにスタートすることを目指す。
期間
- 記念式典: 令和7年3月8日(土) 午後1時30分から午後2時(予定)
- 内覧会: 令和7年3月8日(土) 午後2時から午後4時30分(予定)
- プレス向け: 同日午前中
- 一般公開開始: 令和7年3月9日(日) 午前9時30分
- 企画展示: 令和7年3月9日から令和7年6月末まで
- 内容: 「下町ってどんな町」(下町の区域や職人たちの生活ぶりを紹介)
期待される効果
- 地域文化のさらなる普及と観光客の増加。
- 下町の生活や文化に対する理解を深める機会の提供。
今後のスケジュール
- 記念式典および内覧会の実施: 令和7年3月8日(土)
- 一般公開および企画展示開始: 令和7年3月9日(日)
案件第78号議案 一葉記念館の指定管理者の指定について
概要
- 一葉記念館の指定管理者を地方自治法第244条の2第6項に基づいて指定するための議案。
背景
- 公共施設の効率的な運営とサービス向上を目的に指定管理者制度を活用。
- 記念館の円滑な運営と地域文化の発展を目指す。
期間
- 指定期間: 令和7年4月1日から令和12年3月31日まで
期待される効果
- 記念館の適切な管理とサービスの向上。
- 地域文化の保存と住民への啓発。
今後のスケジュール
- 指定管理者として、公益財団法人台東区芸術文化財団(理事長: 矢下薫)が運営を開始。
案件第79号議案 朝倉彫塑館の指定管理者の指定について
概要
- 朝倉彫塑館の指定管理者を地方自治法第244条の2第6項に基づいて指定するための議案。
背景
- 公共施設の管理運営の効率化とサービス向上を図るため、指定管理者制度を活用。
- 彫塑館の円滑な運営と文化財の適切な保存を目的とする。
期間
- 指定期間: 令和7年4月1日から令和12年3月31日まで
期待される効果
- 彫塑館の管理運営の効率化。
- 彫刻芸術の保存と普及の促進。
今後のスケジュール
- 指定管理者として、公益財団法人台東区芸術文化財団(理事長: 矢下薫)が運営を開始。
案件第80号議案 旧東京音楽学校奏楽堂の指定管理者の指定について
概要
- 旧東京音楽学校奏楽堂の指定管理者を地方自治法第244条の2第6項に基づいて指定するための議案。
背景
- 公共施設の管理運営の効率化と利便性向上を図るため、指定管理者制度を活用。
- 奏楽堂の円滑な運営と文化施設としての価値向上を目的とする。
期間
- 指定期間: 令和7年4月1日から令和12年3月31日まで
期待される効果
- 奏楽堂の管理運営の効率化。
- 音楽文化の保存と普及の促進。
今後のスケジュール
- 指定管理者として、公益財団法人台東区芸術文化財団(理事長: 矢下薫)が運営を開始。
案件第81号議案 書道博物館の指定管理者の指定について
概要
- 書道博物館の指定管理者を地方自治法第244条の2第6項に基づいて指定するための議案。
背景
- 公共施設の管理運営の効率化とサービス向上を図るため、指定管理者制度を活用。
- 書道博物館の円滑な運営と文化資産としての価値向上を目的とする。
期間
- 指定期間: 令和7年4月1日から令和12年3月31日まで
期待される効果
- 博物館の管理運営の効率化。
- 書道文化の保存と普及の促進。
今後のスケジュール
- 指定管理者として、公益財団法人台東区芸術文化財団(理事長: 矢下薫)が運営を開始。
文化政策及び観光について