you tube はこちら→https://www.youtube.com/live/-XsSlwjP6rw?si=lCm4krDLq1JsD26y
案件は一件だったので、簡単に書いてしまします。
路上生活者の概数調査結果及び路上生活者対策事業について
概要
道路・公園・河川敷・鉄道駅舎などで目視による路上生活者概数調査を行い、都内・台東区の実態を把握する。
調査は「昼間」「夜間」「深夜帯ターミナル駅周辺」の3区分で実施し、人数推移を報告。
併せて自立支援センター事業の利用状況と就労自立率を整理。
背景
路上生活者数はピーク(平成11~12年)から大幅に減少したものの、令和7年1月時点で23区347人・台東区37人を確認しており、継続的なモニタリングと支援が不可欠。
自立支援センター荒川寮の閉鎖と北寮開設に伴い、支援体制を再編する必要がある。
期間
昼間調査:令和7年1月6日~10日のうち1日(10:00~16:00)
夜間調査:令和7年1月6日~2月7日(18:30~22:00)
深夜帯ターミナル駅周辺調査:令和7年1月6日~2月7日の平日1日(終電前後30分間)
- 今後のスケジュール
令和7年3月末:自立支援センター荒川寮を閉鎖。
令和7年4月(予定):自立支援センター北寮を開設(定員60人)。