新着情報

令和7年9月24日 交通対策・地区整備特別委員会

 

令和7年9月24日 交通対策・地区整備特別委員会


案件第1 交通対策及び地区整備について

案件一覧に戻る


理事者報告事項

【都市づくり部】

土地区画整理事業に係る取組状況について

概要

  • 旧下谷小学校跡地の整地・解体等の進捗と、換地計画の認可申請状況を整理。

  • 旧下谷小学校跡地のうち 363.85㎡ を警視庁へ売却し、上野警察署移転改築に必要な敷地を確保。

背景

  • 区と警視庁の施行協定に基づき、上野警察署庁舎の移転改築に必要な敷地を段階的に整備・確保するため。

期間

  • 整地(警視庁換地・売却予定地等):令和6年度から基礎等解体・土壌入替を実施、令和7年9月末 完了予定

  • 講堂付近の整地:令和7年9月上旬より埋蔵文化財調査・講堂基礎解体を順次実施、令和8年3月末 完了予定

期待される効果

  • 上野警察署移転改築に必要な敷地の確保。

  • 跡地の段階的整地完了により、関連事業の円滑な推進。

今後のスケジュール

  • 令和7年9月末:換地計画 認可予定。

  • 令和7年11月:警視庁との土地売買契約。

  • 令和8年3月末:講堂付近の整地完了。

案件一覧に戻る


【土木担当】

観光バス対策の実施状況について

概要

  • 台東区内の観光バス 駐車場(台東区民会館・今戸・清川)乗降場(二天門・東武浅草駅/雷門通り・国際通り・言問通り) の利用実績を整理。

  • 平成30年度、令和5・6年度、令和7年度(4~6月) の比較。


数値(原表)

1)駐車場利用状況(台東区民会館駐車場・今戸駐車場・清川駐車場)

平成30年度令和5年度令和6年度令和7年度(4月~6月)
利用台数(①+②)73,322台49,817台64,248台19,712台
① 現地精算42,090台20,994台28,344台7,142台
② インターネット事前精算予約※31,232台28,823台35,904台12,570台
1日当り平均台数201台136台176台217台
対平成30年度比67.7%87.6%96.4%

※ 事前精算の予約対象時間(9:00~18:00)の台数

2)乗降場利用状況(乗車場:二天門・東武浅草駅)

平成30年度令和5年度令和6年度令和7年度(4月~6月)
利用台数57,277台35,555台46,749台14,754台
1日当り平均台数157台97台128台162台
対平成30年度比61.8%81.5%93.1%

資料2 観光バス対策の実施状況について

3)乗降場利用状況(降車場:雷門通り・国際通り・言問通り)

平成30年度令和5年度令和6年度令和7年度(4月~6月)
利用台数70,408台41,878台57,527台20,199台
1日当り平均台数193台114台158台222台
対平成30年度比59.1%81.9%100.0%

資料2 観光バス対策の実施状況について


補足分析(数値から読み取れる傾向)

  • 回復度

    • 駐車場:対平成30年度比 96.4%(令和7年4~6月)。

    • 乗車場:同 93.1%、降車場:同 100.0%
      → とくに降車場はコロナ前水準に到達

  • 混雑の体感に近い指標

    • 1日平均台数は、駐車場 217台・降車場 222台 と、いずれも平成30年度(201台・193台)を上回る

    • 乗車場も 162台 と平成30年度(157台)を超過

  • 予約シフトの進行(駐車場)

    • 事前精算予約の比率(②/合計):

      • 平成30年度 42.6% → 令和6年度 55.9% → 令和7年4~6月 63.8%
        予約中心の運用にシフトしており、行程管理やピーク調整の余地が拡大。

案件一覧に戻る

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP